かつら高額商品を勧められる(長野県)

使用していたかつらが痛んでいたので新品に買い替えようと思っていたが、店で高額の商品を勧められ悩んでいました。

 

 

 

かつらはAN社の製品を20年位使用しています。
今回は、使用していたかつらが痛んでいたので新品に買い替えようと思っていたが、店で高額の商品を勧められ悩んでいました。

 

かつらオンラインを選んだ理由は
・価格が安い(大手メーカーより)
・店へ行かなくてもネットで注文できる
・カット協力店が紹介されている
等が良いと思って注文しました。

 

 

 

実際に利用してみて対応が早いのと他メーカーより納品時間が早かったですね。
(かつらがだいぶ傷んでいたので、早く出来るオーダーをお願いしました。)

 

また、注文後に届くサンプルセットも分かりやすく、見本のかつらも試せるので出来上がりのイメージも湧きやすかったです。ただ、見本のかつらは標準の毛量との事でだいぶ多く感じまして、2割減の70%で指示をしました。

 

 

 

出来上がりのかつらは届いてすぐに使っています。

長さや毛量もちょうど良くて、何の問題もありません。

 

カット協力店も紹介頂いたので、散髪に困る事もありません。

かつらに多額のお金をかけなくて良かったと思います。

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

かつら高額商品を勧められる(長野県)

 

 

 

店長より

今回のお客様は大手メーカーで20年以上使用されてる70代のお客様です。

傷んでいて新調を考えているが、高額商品を勧められて悩んでいるとの事です。

 

 

あまりにも高額な商品を勧めるのはどうかと思う点もありますが、販売する側からすると
「これはちょっと…」
というケースも多々あります。

 

 

どういう事かというと、あまりにもかつらが痛み過ぎて原形を留めていない場合や、着けない方がいいのでは?というぐらいおかしなかつらを利用されている場合です。

 

 

 

元来、かつらという物は完全に個人の趣味で使用するものですので、どんなものを利用してもいいとは思いますが、あまりにも状態の悪いかつらだったり自毛の脱毛に合っていないような場合は、やはり作り替えを検討された方がいいです。

 

我慢して使い続けても、かつらの状態は悪くなる一方です。

 

 

 

あまりにも状態の悪いかつらだったり自毛の脱毛に合っていないような場合は、やはり作り替えを検討された方がいいです。我慢して使い続けても、かつらの状態は悪くなる一方です。

 

 

 

 

 

実際に、
「俺はまだまだ使えると思っているんだけど、女房がみっともないから作れってうるさくて…」
「娘に新しくかつらを買い替えろと言われて…」

というようなお客様も結構多いです。

 

 

 

提供する側から見ても、
「これでは恐らく外でバレバレじゃないかな…」
「新しくすれば、すごく良くなるのになぁ…」
「自毛の脱毛が進行してかつらと合っていないな…」

 

というような時は、
「そろそろ次のはいかがでしょうか?」
となるワケです。

 

 

 

基本的にかつらメーカーは営業の会社でもあるので、販売色は強いです。

ただ、それだけが全てではなく、本当にお客様の事を親身になって考えておススメする場合も結構有るのです。

 

 

その辺りは、担当者の熱意が本当に自分の為を思っているのか、そうでは無いのかを冷静に見極めて対応するのが肝要です。

ご注意下さいませ。

 

 

基本的にかつらメーカーは営業の会社でもあるので、販売色は強いです。ただ、それだけが全てではなく、本当にお客様の事を親身になって考えておススメする場合も有るのです。

 

 

 

 

 

今回は、かつらが痛んでいるので早めに!という事でしたので至急オーダーとなりました。

工場発注から後、割とスムーズに当店に届きました。そして、すぐにカット仕上げをしましてお届けさせて頂きました。

 

 

 

 

お届け後のお電話で

「到着してすぐに使っていますよ!」
「長さも毛量も全て良くて問題ありません。」
「今後ぜひよろしくお願いします。」
と言われていました。

 

 

 

製品も気に入って頂きまして何よりでございます。
今後ともよろしくお願い致します。

感謝

福井 亮

≫かつらオンラインTOPへ