前回の「部分かつらVol.1」に続きまして「さりげなくオシャレな50代男性」の後編をお届けします。
いよいよかつらのカットも終盤に入り、実際にセットをする映像となります。
どうもタイトルが「かつらのカット情報館」となっている為か、カットのシーンが多くなっていますが、本編ではワックスを使用してスタイリングしている生の映像が満載です!
前回もお伝えしましたが、50代の男性で「オシャレに遊びゴコロ!」というリクエストでのスタイルです。
とは言え、極端に違う方法でカットするわけではなくて、最終的には「どう決めるか?」が重要になってきます。
もちろん、スタイルによってかつらのカットの方法もいろいろ変えます。当店のお客様にはお伝えしていますが、「重要なのは毎日のセットですよ」と言っています。
どんなに丁寧にカットをしても、不自然にセットをしてしまえばいくらでも出来てしまうのが、かつらの難しいところです。
当店では根元の方向性と、毛先の動きにこだわっています。
根元の方向性とは、人間の自然な毛流に以下に近づけるかがポイントで、かつらの制作時にあまりおかしな方向に向いているとスタイルがまとまらなくなります。その場合は薬液処理等をして根元を矯正する事になります。(当店の工場では、そのような事がほとんど無いので安心して任せられます。)
毛先の動きはズバリ・・・「カット」にて行ないますので、これは是非、当店にお任せ下さい。
ちなみにカットからご覧になりたい方は、前回の”部分かつらVol.1”をご覧ください。
さて、前置きがずいぶん長くなりましたが、下記の画像をクリックして頂きますと始まります。
初めて当店の動画を見られる方でも、楽しめる内容になっています。
では、こちらの動画をご覧下さい。
*ご注意
上記はクリックすると音声が出ます。音声は小さめにしておりますが、あらかじめ音量を絞るなどして、お楽しみください。

ビーエスト代表
かつら大手メーカー2社で、技術職から管理職まで幅広く従事。ヘアケア業界では30年以上のキャリアを持つ。