かつらと身分証

かつらと身分証

 

 

 

身分証でのかつら着用について

 

自動車免許やパスポートなどの身分証に使われるものはかつら着用は認められるのでしょうか?

”病気や脱毛で日常的に使用するものならOK”との事です。

 

ただ、いわゆるファッションウィッグやパーティーグッズ的な容姿を本人だと分かりづらくするものは禁止となっています。
要は普段の通りなら問題無いという事ですね。

 

 

ただ、明らかに見た目のおかしいものでも、
「そのかつらはおかしいから外して下さい。」とは言われないような気がします。

 

きっとそんなことを言われたら、
「普段からこの姿ですが、何か問題有りますか?」
等と言われて、係の人も何も言い返せませんよね?

 

 

かつらを着けて免許の撮影

 

 

 

 

でも、たまに電車の中や街角で見かけますが、”いかにも”というようなかつらを被っている(着けている)いる人がいます。

 

大抵は

・何も気にしていない
・毛が乗っかっていればいい
・かつらを買いたいが買えない
・おかしい事に気づいていない
というタイプに分かれます。

 

でも、今は昔と違って安くかつらを買う方法が有るので、自分に合った適正なかつらを着けて欲しいと思います。

 

基本的に、他人は思ったほど自分の事を注目していませんが、何かの拍子に焦点が合うとよく観察してしまうのです。

これは顔立ちや服装、体形や肌の色つやなど何でも当てはまります。

 

 

かつらで証明写真は可能か?

 

 

また、写真を撮るとかつらは不自然に映る場合があります。

その特徴は黒々としていたり、前髪の辺りが黒くて重く見えたりです。

 

これらを防ぐ為には、毛量はやや少なめにして毛先を軽くするカットを多用してもらうのがいいと思います。

特に顔周りは不自然さが顕著に出ることが有るので注意が必要です。

ご自身の免許や証明写真をチェックして、上記に少しでも当てはまるなら調整をご検討された方がいいと思います。

 

 

 

≫かつらオンラインTOPへ