かつらはAD社が最初で(10年前後)、その後は出来合いのかつら等を15年以上使用してきました。
今回は今まで使用している物がダメになりそうだったので、同じものを頼んだらサイズも毛量なども全然違っていたので、他で作ろうと探していました。
また、今までは自分の頭に合うベースなどがなかなか見つからない(自分で型を取って送ったり)という手間がかかる割に料金だけが高いかつらが多いと感じでいました。
かつらオンラインでは、料金設定がリーズナブルだしサンプル等のこまかい気配りが大変目に付き、直接電話で話せたらと思っていたので、大変スムーズに対応してもらった事と、メールにて途中経過などを教えてくれたりしたこと事も良かったですね。
また、対応が早い点や話のキャッチボールが出来る点も良かったです。
上述したようにサンプルセットも充実していたので、特に悩むことなくお試しも出来て、サンプルセットを返送しました。今のかつらが傷んでいたので、早めに作るオーダーにしてもらいました。
そして、予定よりも2週間ほど早く出来上がったと連絡が来まして、その後届いた製品も十分満足のいくものでした。
注文時に自分で微調整する為に1㎝~2㎝程長く指示をしていたので、これから時間を掛けて調整していく予定です。
ベースもピッタリでしたし、もっと早くワンズさんに出会っていれば良かったと思います。
今後ともよろしくお願いします。
店長より
今回のお客様はかつらは各社で25年以上で通販かつらのご経験もある50代のお客様です。
新調した物が全く合わなくて困っているとの事です。
当店ではかつら歴40年や50年なんていう方も珍しくありません。
かつらメーカーも大手や中小、個人店から無名店まで様々な方がご利用されています。
ただ、通販かつらを利用している(した事がある)方は珍しいですね。
といっても、近年では徐々に増えてきているので最近では珍しいとまでは言えないのかもしれません。
自分で型を取って送ってかつらが出来上がるお店や、既製品をノーカットやカット済みで送るお店などあります。
こういったかつらの通販を利用する上で注意点があります。
既製品なら合わない時の返品制度や、お試しの有無が重要です。
また、型を取る場合はいかに正確に型取りを行なうかが肝になるのでご注意下さい。
何れにしても、事前に良く内容を理解して、不明な点は電話で相談できる事が最低限必要ですね。
お届け後のお電話で
「今迄の物と違ってピッタリ出来ています。ありがとうございます。」
「調整も少しずつ行なっていますよ。」
「今後もよろしくお願いします。」
と言われていました。
製品も気に入って頂きまして何よりでございます。
今後ともよろしくお願い致します。
感謝
福井 亮
#かつら #カツラ

ビーエスト代表
かつら大手メーカー2社で、技術職から管理職まで幅広く従事。ヘアケア業界では35年以上のキャリアを持つ。