ワカメを食べるとかつら要らず!?毛が生える!? 「薄毛&育毛の通説について」

「海藻は髪に良い」「ストレスで薄毛」などの真偽とは

昔から髪の毛には解明されいない部分が多くて、薄毛や脱毛、白髪なども防ぐ事は難しいのが現状です。
また、うわさや通説もいろいろありまして、一体どこまで信用できるか?何が合っているか?など、本当に不明な事が多いです。
かつらユーザーも気になっている方は多いと思います。

「海藻は髪に良い」「ストレスで薄毛」「遺伝の影響」など男性の薄毛に関しては様々な通説があります。
これらの説について、医学的な部分から真偽を解説していきます。

 

①海藻は髪に良いのか

これはデマとのことです(!?)
髪を作る成分として、ワカメに含むミネラルなどが挙げられますが、食品から摂取できる栄養が髪に行き渡るのはごく僅かになります。
それよりも規則正しい食生活やサプリメント等を摂取した方が髪には良いとされています。

この説のイメージとしては、改定にあるワカメが揺らめく姿から、豊かな髪の毛を連想させるのではないかと言われています。

 

ワカメを食べると毛が生える!?

 

②頭をブラシ等で叩くと毛が生えてくるか

皮膚を傷つけることで、人が本来もつ治癒力を利用して成長を促す治療はありますが、刺激を与えるだけで毛が生えるということは可能性として低いといわています。

多少の刺激にはなるので「やらないよりかはまし」と言ったところでしょうか?
頭皮そのものを傷つけるようにするのは、知識のない人がやるのは非常に危険です。
やり過ぎには注意が必要です。

 

③性欲が強いと薄毛になるのか

あまり関係ないとのことです。
「男性ホルモンが薄毛に繋がる」ということから、「性欲が強い男性は薄毛」という説が生まれたといわれています。

とはいえ、これは本当に昔からよく言われていますね。

性欲が強いと薄毛というよりは、いわゆる「性欲絶倫!」みたいなイメージにはツルツルのスキンヘッドでマッチョな肉体が似合いそうです。

 

性欲が強いと薄毛になるのか?

 

④母方の祖父が薄毛だったら自分も遺伝で薄毛になるのか

薄毛は遺伝の影響があるとされています。
しかし、どの遺伝子が薄毛に影響することについては明らかにされていないため、「母方の祖父」という断定できません。

 

⑤皮脂を取れば薄毛にならないのか

皮脂と薄毛の関係性はないといわれています。
発毛を抑制するDHT(ジヒドロテストステロン)の発生が薄毛につながるので、皮脂を取れば薄毛にならないということはないようです。

 

⑥帽子をかぶり続けていると薄毛に影響するのか

ムレることは頭皮には良くないですが、だからといって薄毛につながるとは言えないようです。

 

⑦ストレスは薄毛に影響するのか

よくある説ですが、ストレスが薄毛に影響するというのは明らかになっていません。
阪神淡路大震災の時に、ストレスと薄毛の関係を調べた皮膚科医がいましたが、震災によるストレスで薄毛になった人が増えたという結果は見られなかったとのことです。

 

≫かつらオンラインTOPへ